イメージ 1
高島市高島町乙女が池より大溝城跡へ抜ける太鼓橋(西側)


某国では在り得ない様な青山緑水快晴の滋賀県長浜市木之本から

湖西の高島市を60㎞程走って来た。

イメージ 2 イメージ 3
余呉湖から琵琶湖に流れ込む余呉川と木之本町藤ヶ瀬付近の琵琶湖北部


比較的近場なので朝ゆっくり出発し木ノ本駅に着いたのは10過ぎで

交通量が多い国道8号線塩津街道賤ケ岳トンネルを怖い目で抜け

次の藤ヶ崎トンネルは通らずに、何時もの様に旧道の琵琶湖岸沿いを行きます。

イメージ 4
山々の新芽新緑が清々しく美しい
緑の光線は幸運の印
イメージ 5 イメージ 6
道の駅あぢかまの里に保存されている丸子船 湖国特産の鮒鮨の茶漬け


空と湖面の青に新緑の山々が栄え清々しいのですが

杉から檜に変わり其れもピークを過ぎ

今や話題にすら成らない花粉症でズルズルに成り

くしゃみをした時に帽子を飛ばした。

イメージ 7
知内川沿いのメタセコイアの並木道 川向うは2.4㎞約500本植えられている
イメージ 8 イメージ 9

滑りの良い頭をしているので良く在る事なのだが今回は場所が悪く

バイパスの橋を渡って居る時なので湖水を汚してしまった。

イメージ 10 イメージ 11 イメージ 12
足踏み式では無く手巻き式なので効率が悪そう マキノ町民族資料館


道の駅あぢかまの里で、湖国特産の鮒鮨の茶漬けで気を取り直し

何度も行って居る景色の良い桜並木の海津街道では無く

今回唯一の難所と云ってもトンネルの

岩熊トンネルと奥琵琶トンネルを抜ければ高島市マキノ町で

知内川沿いの自転車道はお気に入りの道です。

イメージ 13
乙女が池より大溝城跡(右下)へ抜ける太鼓橋(東側から) 左下は 萩浜と近江白浜水泳場
イメージ 14 イメージ 15

マキノ町で資料館の案内を観て入ったら

特別展を開催中なのに、記帳を観ると全くと云う程に見学者が居ず

係員が地元愛いっぱいで説明し、3部も資料を持って来てくれる。

イメージ 16 イメージ 17
白髭神社の大鳥居と鵜川の里山の棚田


今津町に入り、既に何回か行って居る

ヴォーリス記念館や琵琶湖周航の歌記念館・旧今津駅等は総てパスし

続く針江・生水の郷に風車の村にも寄らず

景色快適度共に満点の湖岸道路や国道も走らず

地味道の県道で乙女ヶ池に出ました。

イメージ 18
上刺身御膳 \2,000(別)


前に来た時には、

まだまだしっかりしていた木の橋が、真新しく成って居るのは

まさか某国営放送朝ドラの放送効果を期待してロケに合わせたからか?



おっさんも開店時間に合わせた北小松駅前某海鮮料理屋に急いだ。